よもぎファーム|郡上自然栽培よもぎ・入浴剤とアロマの草ブランド

2025/08/23 23:19



韓国に古くから伝わる民間療法「よもぎ蒸し」は、今では日本でも広く知られるようになりました。
下半身を温め、巡りを促すこの方法は、自然の力で内側から身体を整える、やさしいセルフケアのひとつです。
私たち「よもぎファーム」でも、草の恵みを日々の暮らしに取り入れる知恵として、よもぎ蒸しの文化を大切に見つめています。


❶ よもぎ蒸しとは


よもぎ蒸しとは、専用の椅子に座り、マントを羽織って、下からよもぎを煮出した蒸気で身体を温める民間療法です。
蒸気は下半身をやさしく包み込み、肌や粘膜を通じて有効成分がゆっくりと吸収されます。
特に、子宮や腸など身体の深部を温めるこの方法は、「内側から整える」という意味で、女性の身体にとても理にかなったものだといわれています。


❷ こんな方におすすめです


・冷え性に悩んでいる方
・生理痛やPMSなど、月経にまつわる不調がある方
・巡りが滞りがちで、気分まで重く感じる方
・更年期に向けたケアを始めたいと感じている方
・産後のケアを、自然なかたちで取り入れたい方
よもぎに備わる、天然の抗菌作用・抗炎症作用・血行促進のちからが、こうした悩みにやさしく寄り添ってくれると考えられています。


❸ 実施の際の注意点


自然の力を使った療法であっても、すべての方に適しているとは限りません。
体質や体調によっては注意が必要です。

・妊娠中の方(流産リスクがあるため、避けましょう)
・月経中の方(刺激が強く出ることがあります)
・高熱や体力が著しく低下しているとき
・敏感肌やアレルギーのある方(肌荒れやかゆみに注意)

また、使用するよもぎは「無農薬・無香料」であることがとても大切です。
蒸気を吸い込むという性質上、草の質が身体にダイレクトに届くためです。


❹ ご自宅で行う場合のヒント


最近では、家庭用のよもぎ蒸しチェアやキットも手に入るようになりました。
とはいえ、本格的な設備がなくても、「煮出したよもぎの湯気をタオルで包んで浴びる」だけでも効果は十分に感じられることがあります。
よもぎファームでも、素材にこだわった安心安全なよもぎ蒸し用ハーブの展開を検討中です。
大切なのは、草と静かに向き合い、自分の身体の声に耳を澄ませること。
そうした時間が、心身を内側から整える手助けになってくれます。


❺ 草でととのえる、心と身体のバランス


現代のケアは、つい「外側を整えること」に偏りがちです。
でも本当に必要なのは、自分の内側から、じんわりと温めるようなやさしい時間かもしれません。
草の香りに包まれて、深く呼吸をし、心と身体を静かにととのえる。
よもぎ蒸しは、そんな「草の時間」を思い出させてくれる、やさしい習慣のひとつです。



Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。